こんばんは
のらんばスタッフです。
先週開催された、【長崎ブログ村】【ブログ講習会】に参加されたみなさま、おつかれさまでした。
そしてありがとうございました
予想を上回るたくさんの方にご参加いただき、感謝申し上げます
16(土)は【長崎ブログ村】、そして20日(水)は【ブログ講習会】。
16日は会員登録、記事投稿、写真投稿、携帯による投稿など、みなさんと一緒にブログを立ち上げ。
わきあいあいとした感じで、雰囲気もよかったですね。
16日のブログ村の様子
そして20日(水)はブログ講習会。
既にブログを開設されている方を対象として、ブログが賑わうためのツボ&コツをお伝えしました。
20日のブログ講習会の様子(
kizunaさんが撮った写真を引用させていただいています。)
参加されたみなさまにはその場でお伝えしましたが、【ブログ講習会】をやるにあたって、どんな内容にするのか、かなり悩みました。
考え抜いた結果、今回はブログを続けていくうえでの心構え、いわゆる根っこの部分のツボ&コツ。
Facebook, twitter, mixiなどのいわゆる無料で使えるソーシャルメディアの使い方を学ぶのも大事な仕入れですが、でもそれ以前にインターネットの端末を使った情報発信をしていくうえでの目的・目標など、もっとも根本的かつ重要と思われる部分を今回はお伝えしました。
ブログが盛り上がるためのツボ&コツ、みなさん実践してみてくださいね
繰り返し反復に勝るものはありません。
より多くのブロガーさんと化学反応が起きて、互いに盛り上がっていけたら最高ですね
”幹”の部分である具体的なスキル等、(twitter, Facebook等を使った外部アクセス増におけるツボ&コツ)については次回お伝えしていきますね。
次回もみなさんどうぞお楽しみに
今回も長崎市立図書館パソコン室で開催しました。
準備をしてくださっている図書館スタッフのみなさま、いつもありがとうございます