2011年09月18日
【ブログ村】&【ブログ講習会】県央エリア・大村で初開催☆
こんばんは
3連休いかがお過ごしでしょうか。
今日の県内は涼しい日和で、とても気持ちがよかったですね
さて、今月の【ブログ村】&【ブログ講習会】、初めて県央エリアで開催します
直前のご案内となり恐縮ですが、9月22日木曜日に開催します。
県央エリアにお住まいの皆さま、ふるってのご参加をお待ちしています
【ブログ村】&【ブログ講習会】
日時:2011年9月22日(木) 13:00~16:00
場所:大村市協和町1725-5 yushina 101
会費:500円
開催場所はコチラになります。
具体的な内容は・・・
◆ブログの立ち上げ方
◆携帯電話での記事の書き方
◆写真の投稿方法
◆その他ブログの機能(コメント、MAPの使い方)など、ブログ全般について丁寧にアドバイスいたします。
今回は少人数開催を予定しているので、疑問や使い方等について随時個別でも対応していきます。
ゆる~い集まりですので、気軽にご参加ください
申し込み・お問い合わせなど、お気軽にメッセージください。
アドレスは以下になります。
こちらの記事にコメントを残していただいても大丈夫です。
info@noramba.net
お手持ちのノートパソコンがあればご持参ください。
お友達同士でご一緒に、気軽にお越しください
今回の開催は、雑貨店ゆらんさんと美容室Anneさんのご協力により実現したものです。
この場を借りて、深く感謝申し上げます。
ありがとうございます。
今後とも【のらんば長崎】をどうぞよろしくお願い致します

3連休いかがお過ごしでしょうか。
今日の県内は涼しい日和で、とても気持ちがよかったですね

さて、今月の【ブログ村】&【ブログ講習会】、初めて県央エリアで開催します

直前のご案内となり恐縮ですが、9月22日木曜日に開催します。
県央エリアにお住まいの皆さま、ふるってのご参加をお待ちしています

【ブログ村】&【ブログ講習会】
日時:2011年9月22日(木) 13:00~16:00
場所:大村市協和町1725-5 yushina 101
会費:500円
開催場所はコチラになります。
具体的な内容は・・・
◆ブログの立ち上げ方
◆携帯電話での記事の書き方
◆写真の投稿方法
◆その他ブログの機能(コメント、MAPの使い方)など、ブログ全般について丁寧にアドバイスいたします。
今回は少人数開催を予定しているので、疑問や使い方等について随時個別でも対応していきます。
ゆる~い集まりですので、気軽にご参加ください

申し込み・お問い合わせなど、お気軽にメッセージください。
アドレスは以下になります。
こちらの記事にコメントを残していただいても大丈夫です。
info@noramba.net
お手持ちのノートパソコンがあればご持参ください。
お友達同士でご一緒に、気軽にお越しください

今回の開催は、雑貨店ゆらんさんと美容室Anneさんのご協力により実現したものです。
この場を借りて、深く感謝申し上げます。
ありがとうございます。
今後とも【のらんば長崎】をどうぞよろしくお願い致します

2011年08月23日
【ブログ講習会】&【ブログ村】ご参加ありがとうございました!
こんにちは
のらんばスタッフです。
先週開催された、【ブログ講習会】&【長崎ブログ村】へご参加されたみなさま、ありがとうございました

今回もたくさんのブロガーさんにお集まりいただき、感謝申し上げます
17日(水)のブログ講習会は、Webビジネス講師 小山シュウ氏をお迎えしての特別講習会
「Facebook & Twitter活用のツボコツ」と題して、お送りしました。
【ブログ講習会】の様子(いーじーさんが撮った写真を引用させていただいています
)

この後、ブロガーさん同士でのオフ会も開催
会場は市立図書館近くの「呑のん坂(のんのんざか)」
ブロガーさん同士の名刺交換から始まり、美味しい料理とプレミアムモルツを呑みながら、大いに盛り上がりました
ブログ上のつながりがリアルな場面につながっていくこと、実際に顔を合わせる仲でブログを通してやりとりができること。
これは地域ブログならではの”強み”だと思います
これからどんどん【つながり】を創っていきましょう
20日(土)のブログ村は、いつもの流れと同じく、会員登録、記事投稿、写真投稿、携帯による投稿など、みなさんと一緒にブログを立ち上げ。
ブログ村に参加されたみなさま、これから【のらんば長崎】をどうぞよろしくお願いします
来月もみなさんどうぞお楽しみに
今後とも【のらんば長崎】をどうぞよろしくお願いします
のらんばスタッフ一同
のらんば長崎トップへ

のらんばスタッフです。
先週開催された、【ブログ講習会】&【長崎ブログ村】へご参加されたみなさま、ありがとうございました


今回もたくさんのブロガーさんにお集まりいただき、感謝申し上げます

17日(水)のブログ講習会は、Webビジネス講師 小山シュウ氏をお迎えしての特別講習会

「Facebook & Twitter活用のツボコツ」と題して、お送りしました。
【ブログ講習会】の様子(いーじーさんが撮った写真を引用させていただいています


この後、ブロガーさん同士でのオフ会も開催

会場は市立図書館近くの「呑のん坂(のんのんざか)」

ブロガーさん同士の名刺交換から始まり、美味しい料理とプレミアムモルツを呑みながら、大いに盛り上がりました

ブログ上のつながりがリアルな場面につながっていくこと、実際に顔を合わせる仲でブログを通してやりとりができること。
これは地域ブログならではの”強み”だと思います

これからどんどん【つながり】を創っていきましょう

20日(土)のブログ村は、いつもの流れと同じく、会員登録、記事投稿、写真投稿、携帯による投稿など、みなさんと一緒にブログを立ち上げ。
ブログ村に参加されたみなさま、これから【のらんば長崎】をどうぞよろしくお願いします

来月もみなさんどうぞお楽しみに

今後とも【のらんば長崎】をどうぞよろしくお願いします

のらんばスタッフ一同
のらんば長崎トップへ
2011年08月06日
今月の【ブログ村】は8/20(土)に開催します!
こんにちは
のらんばスタッフです。
今日も暑い1日になりそうです
こまめな水分を補給をするなど、熱中症には十分に気を付けてくださいね。
さて、今月の【長崎ブログ村】の開催日時が決まりましたので、お知らせ致します。
【長崎ブログ村】
2011年8月20日(土) 14:00~17:00(開場13:30~)
長崎市立図書館3階パソコン室
【長崎ブログ村】というのは、既にのらんばブログをお使いの方、ブログを使って情報発信をしてみたい、日々の出来事を書いてみたいな~とお考えの方が集まり、みんなでブログの使い方を教えあう集まりです。
長崎ブログ村を通して、長崎のブロガー同士の交流を深め、わからない人にはわかる人が教えたり、ブログネタをみんなで共有したりして、長崎の魅力、地域の活性化につなげていこうという集まりです
具体的な内容は・・・
◆ブログの立ち上げ方
◆携帯電話での記事の書き方
◆写真の投稿方法
◆その他ブログの機能(コメント、MAPの使い方)など、ブログ全般について丁寧にアドバイスいたします。
当日を楽しみにしていてくださいね

☆★☆★☆★☆★☆開 催 要 項☆★☆★☆★☆★☆
【開催日時】2011年8月20日(土) 14:00~17:00(開場13:30~)
【会場】長崎市立図書館3階パソコン室(長崎市興善町1-1)
【会費】会場費として500円
【定員】10名
※会場へのアクセスマップ
申し込み・お問い合わせは、事前に以下のアドレスまでお願いします。
ご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。
info@noramba.net
パソコン室で開催しますので、パソコンをご持参していただく必要はございません。
(もちろんお手持ちのノートパソコンでやりたい方はご持参いただいて大丈夫です。ただし、その場合はネット環境は各自準備していただくよう、お願い申し上げます。)
お友達同士でご一緒に、気軽にお越しください
以上、のらんばスタッフからのお知らせでした。
今後とも【のらんば長崎】をどうぞよろしくお願い致します
のらんば長崎トップへ

のらんばスタッフです。
今日も暑い1日になりそうです

こまめな水分を補給をするなど、熱中症には十分に気を付けてくださいね。
さて、今月の【長崎ブログ村】の開催日時が決まりましたので、お知らせ致します。
【長崎ブログ村】
2011年8月20日(土) 14:00~17:00(開場13:30~)
長崎市立図書館3階パソコン室
【長崎ブログ村】というのは、既にのらんばブログをお使いの方、ブログを使って情報発信をしてみたい、日々の出来事を書いてみたいな~とお考えの方が集まり、みんなでブログの使い方を教えあう集まりです。
長崎ブログ村を通して、長崎のブロガー同士の交流を深め、わからない人にはわかる人が教えたり、ブログネタをみんなで共有したりして、長崎の魅力、地域の活性化につなげていこうという集まりです

具体的な内容は・・・
◆ブログの立ち上げ方
◆携帯電話での記事の書き方
◆写真の投稿方法
◆その他ブログの機能(コメント、MAPの使い方)など、ブログ全般について丁寧にアドバイスいたします。
当日を楽しみにしていてくださいね


☆★☆★☆★☆★☆開 催 要 項☆★☆★☆★☆★☆
【開催日時】2011年8月20日(土) 14:00~17:00(開場13:30~)
【会場】長崎市立図書館3階パソコン室(長崎市興善町1-1)
【会費】会場費として500円
【定員】10名
※会場へのアクセスマップ
申し込み・お問い合わせは、事前に以下のアドレスまでお願いします。
ご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。
info@noramba.net
パソコン室で開催しますので、パソコンをご持参していただく必要はございません。
(もちろんお手持ちのノートパソコンでやりたい方はご持参いただいて大丈夫です。ただし、その場合はネット環境は各自準備していただくよう、お願い申し上げます。)
お友達同士でご一緒に、気軽にお越しください

以上、のらんばスタッフからのお知らせでした。
今後とも【のらんば長崎】をどうぞよろしくお願い致します

のらんば長崎トップへ
2011年08月04日
Facebook & Twitter活用のツボコツを学ぼう!
こんにちは
のらんばスタッフです。
みなさま、お待たせ致しました。
今月の【ブログ講習会】の開催日が決定しましたので、お知らせ致します

【ブログ講習会】
2011年8月17日(水) 18:30~20:45(開場18:00~)
長崎市立図書館3階パソコン室
※講習会終了後、参加希望者にて市立図書館近くの居酒屋「呑のん坂」でオフ会を予定しています
(参加費は別途。)
長崎つながりの交流ばさらに深めていきましょう
今回の内容ですが、前回のブログ講習会でお伝えした、”幹”の部分についてやっていきます。
今回フォーカスするのは、FacebookとTwitterです
Facebook & Twitter活用のツボコツを学ぼう!
日本では、今年がFacebook元年、去年がTwitter元年と言われていて、いまではどちらも多くの会員数を誇る、一大SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)になりました。
ブログを通しての集客や販売促進につながる仕掛けを展開していく際に、より多くの人に自身が発信する情報を見てもらいたいですよね。
その窓口のひとつとなるFacebookやTwitterは使い方のツボコツを押さえれば、大きな効果を生み出します。
今回はその使い方を徹底検証。
初心者の方でも、既にある程度使っている方に対しても、基本も応用も学べる貴重な機会となります。
今回は特別講師もお招き致します
Webビジネス講師、小山シュウ氏
実用的な使い方をユーモア交えながらお伝えしていきますよ(^-^)/
当日を楽しみにしていてくださいね

☆★☆★☆★☆★☆開 催 要 項☆★☆★☆★☆★☆
【開催日時】
ブログ講習会 2011年8月17日(水) 18:30~20:45(開場18:00~)
【会場】長崎市立図書館3階パソコン室(長崎市興善町1-1)
【会費】会場費として500円
【定員】20名
※会場へのアクセスマップ
申し込み・お問い合わせは、事前に以下のアドレスまでお願いします。
ご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。
info@noramba.net
今回もパソコン室で開催しますので、パソコンをご持参していただく必要はございません。
(もちろんお手持ちのノートパソコンでやりたい方はご持参いただいて大丈夫です。ただし、その場合はネット環境は各自準備していただくよう、お願い申し上げます。)
お友達同士でご一緒に、気軽にお越しください
以上、のらんばスタッフからのお知らせでした
今後とも、【のらんば長崎】をよろしくお願いします
のらんばスタッフ一同
のらんば長崎トップへ

のらんばスタッフです。
みなさま、お待たせ致しました。
今月の【ブログ講習会】の開催日が決定しましたので、お知らせ致します


【ブログ講習会】
2011年8月17日(水) 18:30~20:45(開場18:00~)
長崎市立図書館3階パソコン室
※講習会終了後、参加希望者にて市立図書館近くの居酒屋「呑のん坂」でオフ会を予定しています

長崎つながりの交流ばさらに深めていきましょう

今回の内容ですが、前回のブログ講習会でお伝えした、”幹”の部分についてやっていきます。
今回フォーカスするのは、FacebookとTwitterです

Facebook & Twitter活用のツボコツを学ぼう!
日本では、今年がFacebook元年、去年がTwitter元年と言われていて、いまではどちらも多くの会員数を誇る、一大SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)になりました。
ブログを通しての集客や販売促進につながる仕掛けを展開していく際に、より多くの人に自身が発信する情報を見てもらいたいですよね。
その窓口のひとつとなるFacebookやTwitterは使い方のツボコツを押さえれば、大きな効果を生み出します。
今回はその使い方を徹底検証。
初心者の方でも、既にある程度使っている方に対しても、基本も応用も学べる貴重な機会となります。
今回は特別講師もお招き致します

Webビジネス講師、小山シュウ氏
実用的な使い方をユーモア交えながらお伝えしていきますよ(^-^)/
当日を楽しみにしていてくださいね


☆★☆★☆★☆★☆開 催 要 項☆★☆★☆★☆★☆
【開催日時】
ブログ講習会 2011年8月17日(水) 18:30~20:45(開場18:00~)
【会場】長崎市立図書館3階パソコン室(長崎市興善町1-1)
【会費】会場費として500円
【定員】20名
※会場へのアクセスマップ
申し込み・お問い合わせは、事前に以下のアドレスまでお願いします。
ご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。
info@noramba.net
今回もパソコン室で開催しますので、パソコンをご持参していただく必要はございません。
(もちろんお手持ちのノートパソコンでやりたい方はご持参いただいて大丈夫です。ただし、その場合はネット環境は各自準備していただくよう、お願い申し上げます。)
お友達同士でご一緒に、気軽にお越しください

以上、のらんばスタッフからのお知らせでした

今後とも、【のらんば長崎】をよろしくお願いします

のらんばスタッフ一同
のらんば長崎トップへ
2011年07月25日
7月の【長崎ブログ村】&【ブログ講習会】終了!
こんばんは
のらんばスタッフです。
先週開催された、【長崎ブログ村】【ブログ講習会】に参加されたみなさま、おつかれさまでした。
そしてありがとうございました

予想を上回るたくさんの方にご参加いただき、感謝申し上げます
16(土)は【長崎ブログ村】、そして20日(水)は【ブログ講習会】。
16日は会員登録、記事投稿、写真投稿、携帯による投稿など、みなさんと一緒にブログを立ち上げ。
わきあいあいとした感じで、雰囲気もよかったですね。
16日のブログ村の様子

そして20日(水)はブログ講習会。
既にブログを開設されている方を対象として、ブログが賑わうためのツボ&コツをお伝えしました。
20日のブログ講習会の様子(kizunaさんが撮った写真を引用させていただいています。)

参加されたみなさまにはその場でお伝えしましたが、【ブログ講習会】をやるにあたって、どんな内容にするのか、かなり悩みました。
考え抜いた結果、今回はブログを続けていくうえでの心構え、いわゆる根っこの部分のツボ&コツ。
Facebook, twitter, mixiなどのいわゆる無料で使えるソーシャルメディアの使い方を学ぶのも大事な仕入れですが、でもそれ以前にインターネットの端末を使った情報発信をしていくうえでの目的・目標など、もっとも根本的かつ重要と思われる部分を今回はお伝えしました。
ブログが盛り上がるためのツボ&コツ、みなさん実践してみてくださいね
繰り返し反復に勝るものはありません。
より多くのブロガーさんと化学反応が起きて、互いに盛り上がっていけたら最高ですね

”幹”の部分である具体的なスキル等、(twitter, Facebook等を使った外部アクセス増におけるツボ&コツ)については次回お伝えしていきますね。
次回もみなさんどうぞお楽しみに
今回も長崎市立図書館パソコン室で開催しました。
準備をしてくださっている図書館スタッフのみなさま、いつもありがとうございます

のらんばスタッフです。
先週開催された、【長崎ブログ村】【ブログ講習会】に参加されたみなさま、おつかれさまでした。
そしてありがとうございました


予想を上回るたくさんの方にご参加いただき、感謝申し上げます

16(土)は【長崎ブログ村】、そして20日(水)は【ブログ講習会】。
16日は会員登録、記事投稿、写真投稿、携帯による投稿など、みなさんと一緒にブログを立ち上げ。
わきあいあいとした感じで、雰囲気もよかったですね。
16日のブログ村の様子

そして20日(水)はブログ講習会。
既にブログを開設されている方を対象として、ブログが賑わうためのツボ&コツをお伝えしました。
20日のブログ講習会の様子(kizunaさんが撮った写真を引用させていただいています。)

参加されたみなさまにはその場でお伝えしましたが、【ブログ講習会】をやるにあたって、どんな内容にするのか、かなり悩みました。
考え抜いた結果、今回はブログを続けていくうえでの心構え、いわゆる根っこの部分のツボ&コツ。
Facebook, twitter, mixiなどのいわゆる無料で使えるソーシャルメディアの使い方を学ぶのも大事な仕入れですが、でもそれ以前にインターネットの端末を使った情報発信をしていくうえでの目的・目標など、もっとも根本的かつ重要と思われる部分を今回はお伝えしました。
ブログが盛り上がるためのツボ&コツ、みなさん実践してみてくださいね

繰り返し反復に勝るものはありません。
より多くのブロガーさんと化学反応が起きて、互いに盛り上がっていけたら最高ですね


”幹”の部分である具体的なスキル等、(twitter, Facebook等を使った外部アクセス増におけるツボ&コツ)については次回お伝えしていきますね。
次回もみなさんどうぞお楽しみに

今回も長崎市立図書館パソコン室で開催しました。
準備をしてくださっている図書館スタッフのみなさま、いつもありがとうございます
